先週知らないワードが目に飛び込んできた。それがJRAが導入するという【トラッキンググラフィック】というもの。
その時は調べても良く分からなかったが、先週のマイラーズカップの動画がJRAにより公開されてその何たるやかが判明した。
それは今までは番号の隊列が横一線に表示されていたものが、なんと番号が縦にも斜めにも動き続けて、リアルな馬の現在地がわかる技術だった。その写真がこちら。

※JRAより引用
これは地味だがすごく良い!!
その時、良い馬場を走っていたのかそうでもないのかが分かるし、その馬のとって得意の進路をとれていたのか?
など、あらゆる分析がしやすくなると個人的には思う。
そのさらに先週?にはジョッキーカメラとやらが桜花賞のリバティアイランドなんかにもつけられていて、どうやら大きな反響を呼んでいるらしい。実際見てみたが、たしかに馬に乗っている騎手目線でS→Gまでリアルな映像が見れて楽しい。皐月賞を勝ったソールオリエンスのジョッキーカメラも見てみたが、こちらは馬場状態が悪かったこともあってか、Sして直後にカメラに泥を喰らってなにも見えなかった。これはどうにもしょうがないのかもしれないが、なにか対策があればしてもらいたいものだ。それにジョッキーカメラは現在全員がつけているわけではないらしく。人気の2頭?ぐらいにしかつけていないらしい。このカメラをつけた馬が勝つのか?それともたまたまカメラをつけていた馬が現在は2戦2勝なのかは謎だ。
競馬の話しは少しずれるが、最近は久々にスロットの北斗の拳にもハマっている。いや、ハマっている。
皆様もハマっている(1268G)なのではないでしょうか?
稼働10台目ぐらいで、いまだ一撃最高1600枚ぐらいの中、ついに天井(1268G)まで持っていかれ、、、
なんと引いたのは北斗ぞろいのレインボー!!これは84%or89%は確定という状況でレバーオンにも力が入ったが、、、
3連にてなんと終了。。。
結局、夢想転生とやらに入れないと戦えねぇのかな?それともただ単に引き弱なのかはわからねぇが、
いつかは一撃19000枚コンプリートしたいぜ。ゆーあーしょっく。
次回!天皇賞春!!